東京メトロ半蔵門線の新型車両の18000系が日立製作所笠戸事業所最寄りの山口県の下松駅から神奈川県の長津田駅まで甲種輸送された。8000系からの置き換えが今後進んでいき、最終的には19編成190両が活躍する予定だ。
長津田駅から鷺沼車両基地まではどのように回送していくのかな?
わかる方は教えてください。
従来の半蔵門線の紫色からうす紫色の帯に換わっていて、一瞬ドラゴンボールのフリーザ様を連想してしまったが、とてもかっこいい新型車両でした。
試運転を重ねて本線デビューしたあかつきには、是非新車の香りを堪能しにいきたい。
写真は急遽途中下車してスマホで撮影したため、へたくそですみません。
コメント