東急電鉄 東急新横浜線新駅名を「新綱島駅」に決定!!

鉄道

東急新横浜線は相模鉄道と直通運転するために日吉駅から羽沢横浜国大駅間に新設する路線であり、新駅名が「新綱島駅」に決定した。

[鉄道模型]グリーンマックス 【再生産】(Nゲージ) 30125 東急電鉄5080系 目黒線 6両編成セット(動力付き)

 

新駅の位置について

新綱島駅は、横浜市港北区綱島東一丁目に新設される。東急電鉄の新駅としては約20年ぶりとなる。

新駅名の選定方法

最近では高輪ゲートウェイ駅の命名の際に100位以下だったにも構わず、採用したことが物議をかもしたが、今回の新駅名に際して東急電鉄は応募数が一番多かった「新綱島駅」を選定した。

駅のホーム構造

島式の1面2線となる。

駅の設備

改札口は1箇所、エレベーター2基、エスカレーター13基、ホームドア設置される。

まとめ

既に相鉄線はJRと直通運転を開始しているが、東急線との直通で人の流れは変わるのだろうか。都心から相鉄方面は車内はガラガラだった。

しかしながら、東急線としては20年ぶりの新駅開業であるし、新横浜駅に乗り入れることで東海道新幹線に直接接続できようになるのは大きいと思う。

開業は2022年下期とのことであと約2年後ではあるが、新駅開業に期待したい!!

メインの写真は しろかねさん  作品です。また、途中の画像は東急電鉄のリリース用素材を使用しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました