駿河湾フェリー 個人利用の乗用車台数71.2%増

船舶

一般社団法人ふじさん駿河湾フェリーと静岡県の発表によると、今年7月の輸送台数は前年同月に比べて輸送人員は15.5%減の8,301人、バス利用はコロナの影響で94.7%減と大幅に減ったが、個人利用の乗用車台数は71.2%増と大幅に利用者が増えた。

この理由として7月から実施している運賃半額キャンペーンが功を奏したとのことだ。ちなみにこのキャンペーンは8月末まで実施しているとのことだ。

駿河湾フェリーは清水港と土肥港間を約70分で結んでおり、天気の良い日には富士山を一望でき、また伊豆までの市街地の渋滞なども回避でき利用価値はある。

昔は「エスパルスドリームフェリー」という会社が運行していたと記憶しているが、今は「富士山清水港クルーズ」という会社が運行しているらしい。会社名が変わったのかな?

運賃設定が沢山あって載せきれないので、ホームページを参照してほしい。
詳細はこちらをクリック!!

SHIZUOさんによる写真ACからの写真を使用しています。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました