今日の話題
JR東日本によると、コロナの影響によって年末年始の新幹線予約状況は前年に比べると非常に厳しい状況であると発表した。
予約席数は前年比44%で54万席であるが、12月30日や1月3日などは混雑する時間があるという。
東北新幹線の予約状況
22万9千席 前年比42%
秋田新幹線の予約状況
2万5千席 前年比32%
山形新幹線の予約状況
2万7千席 前年比33%
上越新幹線の予約状況
8万8千席 前年比40%
北陸新幹線の予約状況
17万4千席 前年比58%
在来線特急の予約状況
12万席 前年比49%
まとめ
コロナの感染者が増加している中で、さらなる自粛ムードが出てきている。
地方に親や親せきがいる方たちは、年に数度の里帰りのチャンスであるが、私の同僚にも奥様の実家がある中国地方へ帰省するか、それともしないか、また帰省する場合は車で10時間以上かけるのか、新幹線を利用するのか、とても迷っている。
本人の実家は都内だから良いが、奥様はコロナの影響でゴールデンウィークもお盆も帰省できず、正月は絶対帰省したいと言っているという。
片道10時間以上の車移動は私は到底できないが、新幹線移動もこのご時世控えるべきなのか。
同僚の悩む日々はまだまだ続きそうだ。
コメント