【最新情報】 JR東日本 E4系新幹線を来年度以降も継続使用へ

鉄道

JR東日本よるとオール2階建て新幹線「E4系」を来年度以降も継続して運用するとなっていたが、2021年3月のダイヤ改正によって、新たに「E7系」の運転本数が増えることが分かり、「E4系」の引退は秋頃になるという。

引退が遅れた理由

2019年9月の台風19号により、長野新幹線車両センター内でE7系車両が浸水し、廃車になったことが原因である。

E7系は8編成96両が浸水で廃車となったが、E4系も老朽化が進んでいるため順次更新していく。

E4系の特徴

一番の特徴はやはりオール2階建車両であることは、言うまでもない。

E4系の自由席3×3の配置にはデビュー当時(高校生だったかな)鮮烈な印象をうけたのを覚えている。また、MAX同士で連結した16両での運転は圧巻だったよね。今もMAX同士の連結って走っているのかな。

まとめ

MAXに乗れるうちに新潟にサラダホープでも買いに行こうかな。

でも、ここ数日の大雪で高速道路で1,000台以上車が立ち往生していたし天気が心配だな。と思ったが上越新幹線は雪に関しては最強なので大丈夫か。

写真はMAXの運転席をアップで写したものです。(センスありません)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました